調和堂鍼灸治療院
  • 田端調和堂鍼灸治療院-ホーム
  • 診療案内
  • 鍼灸の効果
  • 美容鍼灸治療
  • よくある症例(鍼灸適応症状)
  • よくある質問
  • 保険鍼灸治療(通院・訪問)
  • ご予約、お問い合わせ
  • 田端の鍼灸院ブログ~調和堂日記
2023/06/26

東洋の医療・健康の歴史

六義園の側の東洋文庫ミュージアムにて5月31日~9月18日まで行われている企画展「東洋の医・健・美」を鑑賞してきました。

 

企画展では古来より日本や中国等のアジア人の病気や、不調に対する医療史の貴重な展示物が鑑賞できます。

 

田端駅からは徒歩22分位で着きます。写真撮影可です。

 

鍼灸関係の展示物

鍼灸学校の教科書(経絡経穴概論)に採用されている滑寿の十四経発揮や、日本初の解剖学書で杉田玄白の解体新書、日本最古の医学書で鍼博士でもある丹波康頼の医心方等が展示されていました。

 

江戸時代の1690-1692に滞在したドイツ人医官の著作で、鍼灸治療を欧州に紹介した日本誌、シーボルトの鳴滝塾の生徒がオランダ語に翻訳した、鍼灸関係文献等の海外に紹介された展示もありました。

 


・東洋文庫ミュージアム  

 

所在地  文京区本駒込2-28-21 JR山手線「駒込」駅より徒歩約8分

 

開館時間 10時00分~17時00分(入館は16時30分まで)

 

休館日  火曜日(祝日の場合は次の平日)

 

入館料  一般:900円

tagPlaceholderカテゴリ:

調和堂鍼灸治療院

 鍼灸治療

訪問鍼灸

田端の鍼灸院

調和堂鍼灸治療院

田端高台通り商店街

田端駅徒歩5分

駒込駅徒歩10分

完全予約制

当日予約可 

 

受付時間

平日13:00~21:00

土・祝10:00~18:00

 

休鍼日

木・日曜日

お知らせ

土・祝日は10時~18時受付です。

*GWはカレンダー通りに平日、祝日共に受付ております。

ごあいさつ

東京都北区、田端高台通りの鍼灸専門の鍼灸院、調和堂鍼灸治療院です。


平日21:00時まで受付ておりますので、お仕事帰りにもご来院頂けます。当日予約可(土曜、祝日は18:00まで受付)

 

田端、駒込、西日暮里から徒歩でご来院頂ける鍼灸院です。

よくある症例

肩こり(姿勢改善)・首の痛み・頭痛(緊張型頭痛・片頭痛・後頭神経痛)・腰痛(ヘルニア)・ぎっくり腰・坐骨神経痛・五十肩(四十肩)・むくみ・膝の痛み・自律神経失調症(不定愁訴)・便秘・胃もたれ・食欲不振・眼精疲労・めまい・冷え性・慢性痛・生理痛・不眠症・健康管理(未病治)・美容鍼灸治療(美容針)など

田端鍼灸院 調和堂鍼灸治療院 肩こり 腰痛 頭痛
ログアウト | 編集
  • 田端調和堂鍼灸治療院-ホーム
  • 診療案内
    • 初診の方へ
  • 鍼灸の効果
    • はり(鍼)について
    • お灸について
    • お灸の歴史
  • 美容鍼灸治療
    • 美容鍼におけるMRI画像でのエラの張りの減少
  • よくある症例(鍼灸適応症状)
    • 肩こり
      • 首肩の痛み(こり)に対する鍼の深さによる効果の違い
    • 頭痛
      • 片頭痛とうつ病と不安神経症
      • 片頭痛患者の脳卒中の予防と鍼治療
      • 片頭痛予防薬と鍼治療
      • 頭痛専門医の鍼灸治療に対する考え方
    • 腰痛
      • 日本の腰痛の特徴について
      • 鍼の深さによる腰痛の効果の違い
    • ぎっくり腰の鍼灸治療
    • 五十肩(四十肩)
    • 冷え性
    • 不眠症
    • 自律神経失調症(不定愁訴)
      • 精神的な健康問題における鍼治療
    • 健康管理(未病治)
  • よくある質問
  • 保険鍼灸治療(通院・訪問)
    • 田端 訪問鍼灸(訪問リハビリ鍼灸、医療保険)
  • ご予約、お問い合わせ
    • 地図
      • 西日暮里から
  • 田端の鍼灸院ブログ~調和堂日記
  • トップへ戻る