調和堂鍼灸治療院
  • 田端調和堂鍼灸治療院-ホーム
  • 診療案内
  • 鍼灸の効果
  • 美容鍼灸治療
  • よくある症例(鍼灸適応症状)
  • よくある質問
  • 保険鍼灸治療(通院・訪問)
  • ご予約、お問い合わせ
  • 田端の鍼灸院ブログ~調和堂日記
2022/08/23

鍼灸と慢性疼痛診療ガイドライン

日本国内の痛み関連の学会(全日本鍼灸学会、日本運動器疼痛学会、日本口腔顔面痛学会、日本頭痛学会、日本線維筋痛症学会、日本疼痛学会、日本ペインクリニック学会、日本ペインリハビリテーション学会、日本慢性疼痛学会、日本腰痛学会)の代表と、慢性疼痛に関わる関係者を迎え、2021年に慢性疼痛診療ガイドラインが改定されました。

 

2018年のガイドラインでは、鍼灸に関する記載はなかったのですが、今回から加わりました。

 

鍼灸に関する記載について、説明します。

鍼灸治療と慢性疼痛

・慢性疼痛に対して鍼灸治療は有用である

・鍼灸を選択する際は、効果やコストを考え患者の価値観を優先することが望ましい。

・慢性疼痛に関する適切な知識がある鍼灸師が望ましい。

 

推奨度:弱く推奨する 

解説

3ヶ月以上痛みが持続している患者を対象とし、疾患は特に絞らずに検討しました。比較対象は、薬物と鍼灸、薬物+通常ケアと鍼灸です。

 

海外の慢性疼痛を対象としたメタアナリシスでは,鍼治療が慢性疼痛治療に有効であるという信頼性の高いエビデンスが報告されています。

 

NICE(英国国立医療技術評価機構)が慢性疼痛を対象として鍼治療が通常ケアもしくは 偽鍼に比べて短期間(3ヶ月)での痛みの軽減および QOL (日常生活動作)の改善があるとして推奨しています。

 

また,ACP(米国内科学会)が慢性腰痛を対象として鍼治療を推奨しています。

 

片頭痛と緊張型頭痛

・鍼灸は慢性片頭痛の予防に有用かもしれません。

・慢性緊張型頭痛の予防効果は理学療法やリラクゼーションを上回るものではない.

 

推奨度:弱く推奨する

解説

慢性片頭痛に対する鍼灸の効果の検討は薬物との比較が 2 つあり、2 つとも鍼灸による有意な予防効果を認めました。

 

しかし、薬物に比べ、鍼灸のプラセボ(思い込み)効果はかなり高く、プラセボ効果により差が生じた可能性も考えられます。

 

慢性緊張型頭痛の予防効果は、鍼灸および 偽治療または理学療法やリラクゼーションともに、治療前と比べて痛みの強さは軽減しましたが、鍼灸と他の治療とで軽減効果に有意な差はなかった。

 

安全性についてはおおむね安全と考えられます。

肩こり

・鍼治療は、短期的な痛みおよび身体機能の改善効果が示されている。

・中期~長期的な効果は明確ではない

解説

比較対照の設定や量、期間など条件が一定ではないので、各治療法の有用性を比較することは難しくエビデンス(根拠)の確実性は低い。


参考文献:慢性疼痛診療ガイドライン 真興交易㈱医書出版部 2021

tagPlaceholderカテゴリ:

調和堂鍼灸治療院

 鍼灸治療

訪問鍼灸

田端の鍼灸院

調和堂鍼灸治療院

田端高台通り商店街

田端駅徒歩5分

駒込駅徒歩10分

完全予約制

当日予約可 

 

受付時間

平日13:00~21:00

土・祝10:00~18:00

 

休鍼日

木・日曜日

お知らせ

土・祝日は10時~18時受付です。

*GWはカレンダー通りに平日、祝日共に受付ております。

ごあいさつ

東京都北区、田端高台通りの鍼灸専門の鍼灸院、調和堂鍼灸治療院です。


平日21:00時まで受付ておりますので、お仕事帰りにもご来院頂けます。当日予約可(土曜、祝日は18:00まで受付)

 

田端、駒込、西日暮里から徒歩でご来院頂ける鍼灸院です。

よくある症例

肩こり(姿勢改善)・首の痛み・頭痛(緊張型頭痛・片頭痛・後頭神経痛)・腰痛(ヘルニア)・ぎっくり腰・坐骨神経痛・五十肩(四十肩)・むくみ・膝の痛み・自律神経失調症(不定愁訴)・便秘・胃もたれ・食欲不振・眼精疲労・めまい・冷え性・慢性痛・生理痛・不眠症・健康管理(未病治)・美容鍼灸治療(美容針)など

田端鍼灸院 調和堂鍼灸治療院 肩こり 腰痛 頭痛
ログアウト | 編集
  • 田端調和堂鍼灸治療院-ホーム
  • 診療案内
    • 初診の方へ
  • 鍼灸の効果
    • はり(鍼)について
    • お灸について
    • お灸の歴史
  • 美容鍼灸治療
    • 美容鍼におけるMRI画像でのエラの張りの減少
  • よくある症例(鍼灸適応症状)
    • 肩こり
      • 首肩の痛み(こり)に対する鍼の深さによる効果の違い
    • 頭痛
      • 片頭痛とうつ病と不安神経症
      • 片頭痛患者の脳卒中の予防と鍼治療
      • 片頭痛予防薬と鍼治療
      • 頭痛専門医の鍼灸治療に対する考え方
    • 腰痛
      • 日本の腰痛の特徴について
      • 鍼の深さによる腰痛の効果の違い
    • ぎっくり腰の鍼灸治療
    • 五十肩(四十肩)
    • 冷え性
    • 不眠症
    • 自律神経失調症(不定愁訴)
      • 精神的な健康問題における鍼治療
    • 健康管理(未病治)
  • よくある質問
  • 保険鍼灸治療(通院・訪問)
    • 田端 訪問鍼灸(訪問リハビリ鍼灸、医療保険)
  • ご予約、お問い合わせ
    • 地図
      • 西日暮里から
  • 田端の鍼灸院ブログ~調和堂日記
  • トップへ戻る